グリップ&モッサン
先日職場の女性に借りた小銭を返却。
「有難うございましたー!あれ、●●さん痩せました?なんか綺麗になってますけど。」
「えっ・・?そう・・・??」
「フフフ、今のは利子だ!」
「・・・・」
※お勧めしませんw
◆間◆
入荷ネタを見かけて色々うずうずそわそわ・・・
個人的にフォルモサは持ってない人、抑えておくべきじゃなかろーか。
「使いまわし。通称もっさん。」
脱皮後かなり時間経過してコレ。
脱皮直後はもうほんととんでもないですYO!
大器晩成型なのはどの蜘蛛でもそうですが、完成したと思ってももう一段階化ける(主観)ので
飼い込む面白さは抜群。
あと良く言われるのが成長早いからリベンジもしやすい!笑
ポエキロがどうしてこんなに人気なのかっていうのは飼えばわかりますとも。
毎度言ってますが当初絶対こんなの飼わんwとか思ってた筆頭蜘蛛ですからね。
◆間◆
わーなんかほこり目だってばっちい!ばっちいけど
DP3 Merrill / SIGMA
にグリップが付いてイケメンに!!!
いやー到着時あまりにちっぽけなパーツだから値段考えて
「うわー・・・」
って思いましたが装着したらその満足感たるや!
アルミのビレットパーツはやはり素晴しい・・・・!
持ちやすさもかなり良くなってます(手持ち撮影しませんが!
◆艦◆
龍鳳、ちょ~弱くて育てるのきつかったですがようやく普通に・・・・
設計図、乙!とか思うわけですが図鑑2枠埋められたのだから良し!
綾波は・・・うん?もしやしばふせんせの絵柄変わったのだろうか?
勿論悪くないんだけど前のに慣れてるからかな・・・?
で。
絵って二次元ですけど、三次元の軸をもった絵ってのはやっぱり立体化映えするもんだなとしみじみ。
あくまで二次元として三次元とは切り離して考えられたものとどちらが優劣云々という話ではありませぬ(眠
- 関連記事
-
- ソラキレイ (2014/06/27)
- グリップ&モッサン (2014/06/24)
- 陸生オニヒトデ (2014/06/23)