セカンドバイクのお悩み
記事書くの久しぶりすぎる。
先日通勤時、K7アドレスが突然死亡してドナドナされていきました。
前回はその後奇跡の復活を果たしたのですが、今回は完全死亡。
死亡確認!(王大人)
で、めっちゃ悩んでいます。
車検のないスクーターの場合どうしても適当な扱いを受けていることがあるしこの先内燃機関が
どうなるかも謎なので新車を買おうと。
で、スペックとか結構拘らないとはいえ125の場合、規制でどんどんしょぼくなっている。
「今乗ってるのよりマシならいいや」
とか思ってたわけですが規制前の二輪の方がよほど元気が良いっていうね。
例えばK7アドレスと比較すると今のバイクって25%くらい出力がダウンしてる。
ビグスクとかを50ccくらいの車格の小汚いアドレスでぶち抜くのがもうできないと思うと悲しい。
いや捕まらずに済むからむしろ良いのか。
そんなわけで150クラスも射程に入る。ファミリー特約にこだわる必要もない。
ピンクナンバー避けられるならその方が良いし。
他に
・チェンジペダルなし
ハンターカブとかのシーソーはつま先痛めないからギリギリ可能。
ギリギリってのはブレーキダスト的な意味では無視できないので。
靴の自由度は確保したい。
脱ぎ履きしたらいい?面倒!
・フラットフロア
稀に荷物の運搬にも使うから。
ってのを念頭に候補。
・DIO110
ベーシックモデルは20万くらい。今一番安い。
ただUSBとか付いてない。K7にもついてなかったし我慢はできる。
そしてHONDA。やはりHONDAは別格に耐久性あるらしい。くそっ、優等生ぶりやがって!
いやでも通勤の信頼感を考えるとHONDAいいんだよな。
アヴェニス125諸君、私は鈴木が好きだ。
変なデザインで、なんかいいよねと思ってたけど給油口問題を解決するキャリアの鈴木パワーに吹いた。
可倒式で純正ってさすがやで。
今バイクはどこも品薄らしいけど今日聞いたら「アヴェニスなら今週手配できる」って言われた。
嬉しいけど悔しい。
キックがついてるのでズボラメンテな私にはありがたい。
ハンターカブ
どうせ所有するなら気に入ったデザイン……とか思って候補に入れてたけどぶっちゃけ増殖しすぎて誰でも彼でもハンターなのでニッチ派としてはちょっと躊躇。いや格好良いんですけどね。
ただフラットフロアじゃないので段ボール捨てに行くのとかに使えない(何につこてんねんという)
さらにスポークホイールとチェーンメンテを二台とかしたくなさすぎる。
とはいえ国産で信頼感あってかっこいいってハンターくらいじゃないの。
別に高速乗らんからハンター150出して欲しい。ナンバーもピンクじゃなくなるし。
・Xフォース
足つきが悪いのはピレンとかDR-Zと比べたら気にならん。
ただスクーターの場合足つきよくないと雨だの雪だので怖いのはある。
・ランブレッタ
ハスクバーナやKTMと同じキスカのデザイン。
しかもスチールモノコックボディというのが惹かれる。外骨格!
とはいえアフターサービスが適当な表記しかなくどうしたもんか。
ちょっと前にインカム屋の代理店から別会社モータリストに切り替わってサポート云々とか言いつつ
具体的な内容が一切わからないのでそんなもんに素人は乗りたくないのである。
ピレンで実感したけどまじで変なバイク乗るならディーラー大事。
・ベスパ
小さい方のボディ、プリマベーラかスプリント。
乗り出し70万弱てお前は400ccか。
正直クソ高い割に普通のスクーター。でもスチールモノコック。転けたら死ぞ(凹み的な意味で)
イタリアバイクといえばなかなか高い信頼感なので怖いです(正直)
とはいえ今のエンジンは別に問題なさそうですけどね。
もう完全に見た目が好きか否か!である。
現行ベスパ乗る人はもうそれだけだと思う。
ぶっちゃけホンダの信頼性でベスパの見た目があれば間違い無くそれを買う。
なぜ日本のメーカーはみんなで変なデザインにするのかわからん。
四輪もだけどもうちょっとなんとかならんのか。芋。
なんかスヴァルトピレン401、77万だったと思うんですよね。
乗り出しは100万弱だったけど円安とかもあるしもう2度とこんなバイク乗れんなと思う。
今も後継版インドモデルが買えるんだけど、インド式大好きホールドトルク問題はともかくとしてエキパイの取り回しがなんか好きじゃないんですよね。
それがなければ別に新型買い換えてもいいと思ってるくらいにピレンのデザインが好き。
バイク乗るにあたって性能とかよりデザインのが大事だと思うんだよな、公道だと。
そんなわけで仕事用だし一番やすいDIOでよくね?
→懇意にしてる店が鈴木とヤマハ
→じゃアヴェニスで
→なんか25%出力ダウンが気になる
→なら排気量上げてXフォース!
→45万出すなら好きなの乗れば?
→ベスパ65万(DIO20万)
うごご……!!
リッチなら迷わずベスパ買うんだけど。
なんだかんだよく乗るモノだから好きな見た目のが良いんだよなあ。
通勤だとして年5000キロくらいだろうし5万走れば10年持つ。
イタリアバイク……5万……走るんか?
CB400SF、20万キロ乗ったひとが以前の職場にいたというか実際20万キロでビビったんだけど
今の職場でも30年乗ってたとかいう話が出てきて本当にHONDAやべえなと思うわ。
悩ましい。